石森先生よりコメント
鳳武館創立五周年記念第一回鳳翔旗争奪剣道大会に行って参りました。
小学生2年・4年・6年以下、中学生、各2名で計8名と、各出場道場での総力戦。5人制や3人制とは違った会場の盛り上がりがあり、非常に面白い大会でした。
桶川剣友会は4チームリーグでスタート。8名ともに、今試合ではいつも以上にキレがあり思い切った技が冴えてる印象でした。しかし3試合目、相手は今大会で最終的に優勝したチームに惜敗という結果となりました。
選手たちはできることを最大限やってましたが、基本技の精度、作り(構え)の速さ、先を取った技、一足からの打倒の速さ、、、一回り相手の方が上をいってまた。普段の稽古の意識や質に差があるのだと痛感しました。
この差を埋めなければ、もう一歩先には進めません。しかし意識や質を変えることは時間も労力もとてつもなく大変なことでもあります。
今回自分の指導内容についても、反省をした1日となりました。
鳳武館の皆様、関係者の皆様、今回お世話になりありがとうございました。
桶川剣友会の審判をしてくれた梅澤先生、保護者の皆様、そして選手のみんな、お疲れ様でした!






